〒634-0006 奈良県橿原市新賀町177-1 リバーポイント1F
専用駐車場2台と、共有駐車場が3台あります
受付時間 | 9:00~12:00 16:00~20:00 |
---|
定休日 | 土曜午後・日祝祭日 |
---|
臼井 淳(うすい じゅん)
生年月日:昭和58年6月26日
出身地:奈良県橿原市
出身学校:鴨公小学校・八木中学校・香芝高校・大阪リゾート&スポーツ専門学校・アムス柔道整復師養成学院
趣味:お買いもの・サッカー&フットサル・ゴルフ
特技:ボールをおでこに乗せる
好きな食べ物:豚トロ・牛タン・タルトケーキ
嫌いな食べ物:ピーマン
最近ハマっていること:娘と競争・ナイキのスニーカー
好きな漫画:ワンピース・はじめの一歩・宇宙兄弟
好きな映画:海猿・ミッションインポッシブル・バイオハザード
好きな言葉:明日は明日の風が吹く・笑う門には福来る
今行きたい場所:沖縄・ハワイ・グアム
うすい整骨院インタビューのコーナー
「本日はうすい整骨院、院長の臼井 淳先生に色々話をお伺いしたいと思います。
臼井先生、どうぞよろしくお願いします。」
「はい、よろしくお願いします。」
「ではさっそくなんですが、なぜ、柔道整復師になろうと思ったのですか? 」
「はい。実は、最初はスポーツトレーナーになりたかったんですよ。」
「スポーツトレーナーですか。 」
「高校のころ、進路について色々考えますよね?僕はとにかく大学には行きたくなかったんです。大学で4年間なんとな〜く過ごして、サラリーマンになるのが嫌だったんです。じゃあどうするのか・・・って考えに考えた結果、自分の好きなことをしようと思ったんです。じゃあ自分の好きなことって・・・と考えました。色々浮かびましたが、その頃は特に、スポーツをすることと観ることが一番好きでした。それで、スポーツに関する専門学校がないか探し始めたんです。ありましたよ。スポーツトレーナーの学校。トレーナーならスポーツに一番近くで関われますからね。」
「ではなぜこの業界に? 」
「トレーナーはすごく狭い門でした。トレーナー一本で飯を食っている人はほとんどいません。そんな現実を知った時、またいろいろ考えました。そんな時、柔道整復師の存在を知ったんです。そしてふと思いました。柔道整復師になって、整骨院を自分で開けば、スポーツ選手の怪我を診れる。プロのスポーツ選手じゃなくても、スポーツをやっている人はみんなスポーツ選手。整骨院のほうが、幅広い年齢層の方を診れるじゃないか。って。それで、整骨院で修業をつもうと思って、就職したんです。」
「なるほど。ちなみにどこで修業していたのですか? 」
「香芝市にある整骨院で約7年弱働かせていただきました。院長も院長家族もスタッフも患者さんも、みんなよくしてくれました。技術だけじゃなくて、考え方やメンタルの面など、たくさん学ばせていただきましたよ。人としてすごく成長させてくれましたね。本当に感謝しています。」
「すごく良い整骨院だったんですね。
では今後、うすい整骨院をどのような整骨院にしていきたいとお考えですか? 」
「はい。一言でいえば、患者さんの目標達成を一緒に祝える整骨院にしていきたいですね。ただ痛みを取り除くだけじゃ満足せずに、その先にある、痛みが取れたらなにがしたいか。どうしたいか。を考えて、それを目標に掲げて、達成のお手伝いをする。ここまでが僕たちの仕事なんです。結果、患者さんの笑顔が見れたら、これほど幸せで嬉しいことはないですね。」
「そうですよね。
そのような整骨院になれるよう、私も応援しています。 」
「ありがとうございます。」
「本日はお話をいろいろ聞かせていただきありがとうございました。」
「ありがとうございました。」
お電話でのお問合せ
お問合せはお気軽にどうぞ
<受付時間>
9:00~12:00 16:00~20:00
※土曜午後・日祝祭日は除く
〒634-0006
奈良県橿原市新賀町177-1
リバーポイント1F
専用駐車場2台と共有駐車場3台
9:00~12:00/16:00~20:00
土曜午後・日祝祭日
奈良県橿原市・桜井市・田原本町・大和高田市・葛城市・御所市・五條市・天理市・宇陀市等