〒634-0006 奈良県橿原市新賀町177-1 リバーポイント1F
専用駐車場2台と、共有駐車場が3台あります
受付時間 | 9:00~12:00 16:00~20:00 |
---|
定休日 | 土曜午後・日祝祭日 |
---|
Q.整骨院とはどういうところなのですか?
A.一言でいえば、急性の外傷(骨折・不全骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・肉離れ)に対して、健康保険を適用して施術ができる場所です。
しかし、骨折や脱臼に関しては、応急処置として一応施術ができるということになっているので、まずは整形外科でレントゲンを撮ってもらうということが多いです。
Q.慢性の痛みはみてもらえないんですか?
A.慢性の痛みを施術することはできますが、健康保険は適用外になってしまいます。
Q.慢性の痛みがあったんですが、最近特に痛みがきついんですけど・・・
A.そのような場合、最近痛みが強くなりだした原因を教えてください。
ひねった・うった・筋を痛めた・無理な体勢をとった・こけそうになったなどの原因があれば、健康保険の適用ができます。一度施術担当者にご相談ください。
Q.どのような施術をしてくれるんですか?
A.施術の内容に関しては、施術内容のページをご覧ください。
Q.マッサージはしてくれるんですか?
A.うすい整骨院ではマッサージはおこなっておりません。
Q.他の整骨院に通ってるんですが、うすい整骨院に来てもいいですか?
A.基本的には大丈夫です。
しかし、他の整骨院と当院を同じ日に通院することはできません。
また、同時期に、他の整骨院と当院を行ったり来たりすることもご遠慮ください。
(今日はうすい整骨院で、明日は〇〇整骨院で、あさってはまたうすい整骨院で・・・など)
保険が適用できません。
Q.交通事故の被害に遭ってしまったんですが、治療はしてもらえるんですか?
A.はい、大丈夫です。
自賠責保険等の適用となります。
施術費用の全額を相手方の自賠責保険等で負担してもらえます。
交通事故にあった日や事故の状況などをできるだけ詳しくお教えください。
交通事故治療に関して、詳しくはこちらです。
Q.仕事中(勤務先)や通勤途中の怪我なんですけど・・・
A.原則として労災保険の適用となります。
ただし、原因がはっきりしていないと労災保険の適用が難しい場合もありますので、できるだけ詳しく施術担当者にお伝えください。
Q.整骨院と接骨院ってどう違うの?
A.名前が違うだけで、同じです。
Q.整骨院の先生は何の資格を持っているのですか?
A.柔道整復師という国家資格です。
Q.整骨院には何を持っていけばいいんですか?
A.健康保険証とハンカチかタオルをご持参ください。
施術を受けるときは、柔らかいズボン(ジャージやスウェットなど)でお願いします。
着替えスペースもございますので、ご持参いただいても結構です。
Q.整骨院に来る前にお酒をちょっとだけ飲んじゃったんですけど・・・
A.飲酒をされているかたへの施術はお断りさせていただいてます。
施術効果が期待できません。逆に、酔いから覚めると痛みが増す場合もございます。
Q.整骨院でシップ薬は売ってるんですか?
A.シップ薬は売ることができません。
登録販売員がいれば、シップ薬(医薬品)を販売することができますが、当院では登録販売員はいませんので販売できません。
代替品として、アイシングシート(医薬部外品)を販売しております。
Q.骨盤のバンドとかは売ってますか?
A.取り扱っております。
骨盤バンドやコルセット・テーピング類・アイシングジェルなども取り扱っております。
また、当院はファイテン商品の販売店でもございます。
お電話でのお問合せ
お問合せはお気軽にどうぞ
<受付時間>
9:00~12:00 16:00~20:00
※土曜午後・日祝祭日は除く
〒634-0006
奈良県橿原市新賀町177-1
リバーポイント1F
専用駐車場2台と共有駐車場3台
9:00~12:00/16:00~20:00
土曜午後・日祝祭日
奈良県橿原市・桜井市・田原本町・大和高田市・葛城市・御所市・五條市・天理市・宇陀市等