2013.1.31(木)
早いもので、1月も最終日になってしまいました
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、、、あっという間に時が過ぎていってしまいそうですね
こんにちは
トモです
2月3日は節分
今年は日曜日ですね
節分といえば、「太巻きをその年の恵方を向いて、無言で丸かぶりする。」というあの日です
ここで、簡単に恵方巻きのルールをご説明いたしましょう
1.太巻きを一人につき1本準備する。
福を巻き込むことから巻き寿司。縁を切らないように包丁を入れずに丸ごと1本。七福人にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましい。
2.恵方を向く。
恵方とは、その年の歳徳神(としとくじん)の方角で、その年の最もよいとされる方角。
2013年は『南南東』
3.願い事をしながら、黙々と最後まで食べる。
いかがでしょうか?
家族揃って同じ方角を向き、黙々と太巻きを食べる光景はなかなかお茶目
真面目に最後まで成し遂げるのは結構大変ですよね
おしゃべり好きな私たちには、毎年早々と挫折しています
最近は太巻きも、海鮮巻きやサラダ巻き、焼肉太巻き、エビ天巻きなどなど、いろいろな巻き寿司を売っていますね
さらに、太巻き風にしたロールケーキ『恵方ロール』なんて魅力的なものまで売っています
手作りされる方もいるでしょうが、もちろん私は買います
何巻きを買おうかと今からちょとウキウキしている私です
