2011.12.2(金)
お久しぶりのトモです
いやぁ〜、ついに12月ですね
今年も残り1か月
クリスマスにお正月準備、大掃除と気忙しい時期で、寒暖差も大きい毎日ですが、
皆さん、体調には気を付けて元気に年末を迎えましょうね
12月に入り、院内も暖房をつけ始めました
節電対策では、20度設定が目標ですね
院は南向きなので日中は日が入り温かいので、つけてないことが多いのですが、日が沈むとさすがに冷えてきて、電源ON
そんな時に役立つのが、加湿器ちゃん
暖房をつけると、空気が乾燥しますからね
空気が乾燥すると、ノドが乾燥し、ノドの粘膜にウイルスや細菌が付着し、感染しやすい状態になってしまいます
そして、風邪やインフルエンザになってしまうのですよ
(受付に『ドライのどを防いで風邪予防!!』の資料もあるので、良かったら読んでみてくださいね)
しかも私は、ノドだけではなく、お肌や髪の乾燥も気になるアラサーなのです
だ・か・ら
乾燥は大敵
なので、院内には3か所に加湿器を置いています
空気清浄器と一体になっている加湿器
イオンと加湿機能がついたヒーター
そして、今年新調した、ザ・加湿器です
この新入りが、なかなか優秀なんですよぉ
本体の上の部分から、勢いよくミストが噴射されるんです
アロマオイルも入れれて、いい香りのミストです
こんな感じ
わかるかな

それをつけ始めてから、私はノドの渇きと手の乾燥がマシなような気がします
私の強い味方です
・・・が、3台も加湿器を置くと、水の補給がちょっと大変
度々、呼び出しの「ピーピーピー」が鳴って、加湿器からモテモテな私です