2011.9.15(木)
こんにちは
トモです
受付にこれを飾っています

『ちゃーがんじゅう』
沖縄の方言で「いつも元気」
「ちゃー」が「常に、いつも」、「がんじゅう」が「頑丈、元気」で、つなげて「ちゃーがんじゅう」で「いつも元気」という意味になります
沖縄県の那覇市役所には、「ちゃーがんじゅう課」という課があるそうです
健康福祉部内の課の一つで、介護保険や在宅福祉事業などを取り扱う課のようですよ
方言って難しいですが、面白いですよね
わたしもこの言葉通り、「いつも元気」にみなさんを出迎えたいと思います
そして、みなさんが「いつも元気」でいられるように健康づくりのお手伝いをしていきたいと思います
奈良と大阪はお隣の県ですが、大阪生まれ大阪育ちの私が驚いた方言がいくつかあります
『〜せーへんだ』 →→→ 『〜しなかった』
『いらん』 →→→ 『嫌(いや)』
『おとろしい』 →→→『めんどくさい』
今、思いつくのでこれくらいです
同じ関西でも、地域によって言葉や語尾が違ったりするんですね
私も奈良に来て2年半
話をしていると相手の言葉がすぐうつる方なので、『〜だ』や『いらん』はすっかり身に付きました
奈良に馴染めてきたかなぁ