閉店と開店
2015.2.27(木)
僕が中学生の頃から行きつけだった 『TSUAYA(ツタヤ)橿原醍醐店』 が3月半ばで閉店するらしいんです
DVDやCD借りたり、本屋に立ち読みに行ったり、たまには本を買ったり、暇なときはとりあえずTSUTAYA
・・・みたいな感じで利用していたので、なくなってしまうなんて僕はこれからドコに立ち読みに行ったらいいのでしょうか
困ってしまいます
移転して、4月から橿原市内に新規オープンするらしいんですが、移転先も不明
自転車で行ける距離にできてくれたら嬉しいのですが、今のところそれらしい建物は近くに見当たりません
そのTSUTAYAの近くにあった 『おはしカフェガスト』
それが『夢庵』というお店にいつの間にか変わっていました
噂によると、同じ系列の会社らしいです
おはしカフェガストはガストというだけあって値段が結構リーズナブル
ドリンクバー、スープバー、カレーバー、サラダバーもあって、何食べたいか迷ったときには、たまに行っていました
いつも満員だし、なんで変わってしまったのか不思議ですが、新しもん好きの僕は夢庵にも近々行く予定です
そしてもう一つ、中和幹線の桜井方面にあった『ナフコ』の跡地に『開放倉庫』ができます
開放倉庫は、リサイクルショップで古着・古本・ゲームなどの買取、販売をしていて、結構レアな商品が置いてあるみたいです
オープンしたら、一度行ってみようかと思っています
中和幹線沿いの桜井方面は今、建設ラッシュ
子供服の『バースデイ』と『タマホーム』が昨年末にオープンしましたし、『はま寿司』ももうすぐ出来上がりそうです
他にも、工事中の土地がたくさんあります
(噂によると、ドンキホーテができるとか、できないとか・・・)
あの辺り一帯がにぎやかになりそうですね
僕はとっても楽しみです